さんかくBASE
お気に入りブログ
外部リンク
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2016年 01月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 03月 31日
昨日は、、、暇だったはず。。。
朝、9時頃にカッティングシートの注文の電話。。(転送) 「了解!」、、って9時40分に店に。。 ウチの営業時間何時だっけ、、11時ぐらいになっているはず。。 なんのためらにもなく出社する私は、、まさに少年!! そっから、あれよあれよ、、、と。。 それから、HPを作れる方と打ち合わせ。 1万円で3ページ(2ページ+自分で更新できるおしらせボード)、、維持費月額1000円、、 こんな話で盛り上がり、、、。そろばん界にいいんじゃないのか??? というわけで夜の更新もできないほどの忙しさに。。。 今日、ちょっとリフレッシュっていうわけじゃないけど、助っ人くんと昼食に出かけよう。。。 「ん?」 いつぞや、如何屋さんで、 「川口のB級グルメは、オートの内田屋さんの牛もつ」だろうって話。 常連さんも、「そうだ!そうだ!」 ![]() BASEから自転車で3分ぐらいだしね。 ![]() ![]() この四角いの、、、やわらかくてウマイ。。 ちょっとクセがあるのでダメな人はダメだな。 ちなみにレースはやってなかったけど、場外はやっていた。(入場料はないんだね) ここまで書いて気がついた、、、レースがあるからオートが開いているんだね。 そんなんで、ついでに、、、っていうか、、、勇気を振り絞って、オートレース初体験。 (勇気を、、っていうのは、私は超コリ性なので、この手はやらないようにしていた) 第7レース 2連複2口、、500円投入 負け 第8レース 2連複2口、、500円ずつ、、アッタリぃー、、、3倍1500円の勝ち 第9レース 2連複1口 1000円と、3連複1口500円、、、惜しい、、、負け ビギナーズラック? トータルで負けだから言わないのかな? 年取ってから遊びだすとタチが悪い、、っていうけど、、まぁ、これにはハマラナイな。 ▲
by bsc88
| 2010-03-31 18:32
| 日々
2010年 03月 30日
昨日、家内は人形町の方へ行ったみたいで、、鯛焼きやらお土産を買ってきてくれました。
これも↓ ![]() 味は、そんなもんだろう。。。って感じ。。 昔からある老舗のパン屋さんだそうで、いつも人がたくさんいるそうです。 そんな店でも、 ▲
by bsc88
| 2010-03-30 10:54
| 日々
2010年 03月 29日
私が文句ばかり言っているので、家内が出て行ってしまいました。(高校の同窓会?)
私はヒマなので、8時頃家に帰ったら、息子が台所に立っていました。 ![]() んんん、水餃子はゆでただけだけど、他の2品は美味かった。。 せっかく作ったんだから「茶色い料理ばかりだね」ってコメント書かないようにね。 今から家族で ▲
by bsc88
| 2010-03-29 20:54
| 日々
2010年 03月 29日
何もしてなかったんではないんです。
色々と、、、。 でも、「時間に追われてない」っていうのはダメだね。 1時間で終わることが3時間かかってしまうような気がする。 そうそう、そろばんは、「無駄なことを省略する練習」 やっぱ、そろばんは習っておくといいと思います。 でも、今週、ウチのそろばん塾は、春休みなんです。 そうこうしているうちに、ホントに仕事がなくなりました。 明日は、念願の伝票作りに挑戦しよう!! ![]() 「マッチづくり川口」、、、これぞ私の本来の姿 ![]() (ウチもちょこっと協力) ![]() きっと、「自分たちだけもらっちゃ、、」ってなると思ったんで、名入れでね。 でも、こういうプレゼントショップみたいのも私の本来の姿。 「川口尿瓶鑑賞会議」「川口市民浣腸会議」、、、ってしたかったけど(笑ってくれるはず)、 それはいくらなんでも失礼。それに私の品位が下がってしまう。 でも、思いついたことを書いておきたくて、、、、これも私の本来の姿。 今年のエコライフの集計。。。少なくしてね。(コラー!) ▲
by bsc88
| 2010-03-29 18:44
| 日々
2010年 03月 29日
埼虎会さんおすすめ、、、
「運」ってこうやって開いていくもんです。 こんな簡単なことやらない方が損です。。。ね。 ![]() でも、お汁が濃くなりますね。。粉を少なめにするところがポイントですね。 ▲
by bsc88
| 2010-03-29 14:07
| 日々
2010年 03月 28日
![]() でも、ただの飲み会ではなく、問題点、課題を出し合い、、有意義な会でした。 ![]() 「ボランティアなんかやらない」って本気で思っているんだけど、 面白い人たちがいるから、入っちゃった。 ボランティアっていうよりサークルっていうノリですけどね。 ちなみに、、、、、、、「理事」になってしまったようです。 モジャモジャの羽鳥さんと一緒に新理事、、、「ふざけすぎ」という印象はぬぐえないでしょうが、「楽しいぞ」を全面に行くしかないですね。 ▲
by bsc88
| 2010-03-28 23:09
| 日々
2010年 03月 28日
にこまる(250円弁当)より安くて豪華で(?)、お腹がいっぱいになる方法。
![]() この2コっていうところがポイントで贅沢気分を味わう。 1つは、しっかり食べる。 1つは、お汁に溶かす。 そのための2コなのだ。。(ってバカボンのパパみたい) そうすると、お汁を最後まで飲むことになるので、お腹がいっぱい! 今日は、83円のたぬきそばと、48円のコロッケ×2=179円 (今日は、カップそばに入っていた揚げ玉を使わないでキープ) 昔のCDを買ったら、ふと若い頃の贅沢を思い出してしまいました。 ▲
by bsc88
| 2010-03-28 14:39
| 日々
2010年 03月 28日
なぜか?、、昨日で忙しさの峠を越えたのではなく、ヒマになった。
つい最近、次から次へ、、っていう状況で仕事をしてたので、超楽。。。 ![]() 欲しいものがあるのだが自分では決められないので、センスのいい(?)私に見てもらいたいんだとか。 島忠鳩ヶ谷店で見つけた980円のCD 「かぐや姫ライブ」、、、懐かしい。。。当時はLPだった。 水道屋のくらた君から借りて、録音したテープを擦り切れるまで聴いたもんだ。 風はそれほど好きじゃないけど、「ささやかなこの人生」はGOOD! このために買っちゃった。 ![]() ▲
by bsc88
| 2010-03-28 13:17
| 日々
2010年 03月 27日
今朝、としゆき先生に、BASEに来てもらい、積み込みを手伝ってもらいました。
今日の会場は7階だし、ほっておくと駐車違反になっちゃうし、、ちょっと不便。 ![]() お父さんとは、我が恩師、若草珠算塾のお父さん先生です。 ![]() 今日、聞いたんだけど、「巣鴨で売るのを作ってくれ!」って頼まれ、 ここの店主は、「そんな塩分取りすぎの塩大福なんか作れるか!」って断り、 研究を重ねて出した味なんですって。 「こだわり」を持って仕事をできる人、、、好きです。 ▲
by bsc88
| 2010-03-27 15:31
| 日々
2010年 03月 27日
そろばんを習うなら、、、川口珠算協会の指定教場で!って自信を持って言いたいですね。
行事が多くて大変?って思われちゃうかもしれませんが、 年間通して色々な行事があります。色々なことが経験できます。 ![]() 日商1級、フラッシュ暗算1級等、1級にこだわり、、対象者は79名。 なおかつ、「今日、ここに来られない人は受賞できない」っていう厳しさ。 今朝、急に腹痛に襲われ、来ることができなくなった生徒がいて、、 お父さんが代わりに賞状をもらいに来てくれました。他の生徒と一緒にね。 これは、感動させていただきました。 ![]() エントリー制ではありますが、ウチの生徒で言うならば、 「どうだ、出てみる?」ではありません。 暗黙の強制?????かもしれませんが、「しょうがない、先生のために、自分たちが盛り上げるか!」っていう覚悟みたいなのもあるような気がします。 あと何年かかるかわかりませんが、「スポーツとしてのそろばん」の普及にご協力感謝。 また、人様の前で、何かができる喜びを感じてくれればと思います。(私もですね) なお、試合の途中で、この人たちは天才じゃなく「練習して上手になりました」って言わせていただきました。あともう一言言いたかった。「応援上手な保護者各位に感謝です」、と。 読上算は、、、時間の関係と盛り上がりを考慮して見送りました。 次回、どこかで実現してみましょう。 なお、横断幕を作るのを、、、、、忘れた。。。。 ▲
by bsc88
| 2010-03-27 13:12
| 日々
|
ファン申請 |
||